野球選手 肩の痛み

本日は
「野球選手 肩の痛み
」
です![]()
一生懸命投げ続けていると肩を痛める人がいます![]()
特に草野球
はあるあるですね![]()
多くの理由TOP3は
① ノーアップ
② ノーケア
③ ノーアクション
![]()
確実に多いのがこの3つ![]()
まず①ノーアップ
学生までの感覚でいきなり始めてしまう![]()
身体が動く準備が出来ていない状態で
普段使わない可動域+負荷をかけたら・・・
言うまでもありませんよね![]()
w
次に②ノーケア
つまり使いっぱなし![]()
普段使わない可動域をたくさん使い![]()
なおかつ負荷をかけた状態でその後ほったらかし・・・![]()
筋は使うということは![]()
関節が外れたり![]()
筋が千切れないように頑張って耐えます![]()
これは筋が緊張状態にあります![]()
つまり縮もうとする状態![]()
そうなれば可動域は必然的に狭くなります![]()
本来の可動域が出せないまま同じ環境にさらされ続ければ・・・
もう想像できますよね![]()
最後に③ノーアクション
痛くなっても何もしない![]()
痛いのが普段の調子![]()
痛いけど何とかできるからそれでいい![]()
![]()
本人がそれで良ければ良いのです・・・![]()
何をしていいか分からないから何もしない
これなら周りに相談しようよ・・・![]()
と思ってしまいますが
私が治療家の道を志したのも自分の故障がキッカケでした![]()
そして今までの治療家人生で
怪我や故障がキッカケで競技を嫌いになったり![]()
競技から離れてしまった選手達を何人か見てきました![]()
怪我や故障でも上記の3つは事前に防げます![]()
より技術を向上させたい
より楽しく競技をやりたい
そのためにもまず身体を良い状態に保てることが大切です![]()
![]()
痛くなる原因は必ずあります![]()
疲労した筋のケアはもちろんですが![]()
痛くならない使い方を覚えることで再発も防ぐこともできます![]()
ひとまず行き詰まる前に相談してください![]()
全力サポートしていきます![]()
最後まで読んで頂き有難うございました![]()
バッチコイ![]()
MiG Factory ~オーダーメイド雑貨屋さん~
レザークラフト・アクセサリー
