側彎と腰の可動域制限による背中の痛みと腰痛

北名古屋市 から世界へゲンキを発信
妊活サポート・逆子治療・産後ケア・婦人科系疾患・小児治療を全力サポート

げんき はり・きゅう治療院
院長の田口元揮(ゲンキ)です

分類があり
①機能性 ②構築性
と大きくは二つあります
①機能性側弯は日常生活での不良姿勢や長期間の痛みからの逃避姿勢などで起こります
②構築性にはさらに細かい分類があり
a.突発性
b.症候性- 神経原生
-筋原生
-間葉性
c.変性
d.先天性
に分かれます
今回来院された患者さんは子供の頃からあり定期的に治療へ行っていたとのことでした
大きな改善は無く大人になっても継続とのことでした
立位では明らかな大きな捻れ、傾きはないですが仰臥位では肩の高低差があり
触診では捻れと傾きが見られました
これは右利きで趣味のゴルフが右打ちということからより同一方向への傾き、捻れが出やすく固定されやすくなっているのでは
と見立てました
慢性的な痛みに対して別の院さんへ鍼とマッサージを繰り返していたそうですが改善しなかったそうです

改善することはないとおっしゃっていましたが
少しでも気にせずに生活を送って頂けるように治療しました


いつも通りに可動域の左右差や動きを診させて頂いたところ右の股関節の動きが悪かったです

その動きを先ずは戻し

前後のバランスを取りながら可動域を出していったところ肩の高さに変化が見られました

二度目に診させて頂いたところ肩の高低差は元に戻ってはいませんでしたが、股関節の動きはまた悪くなっていました

可動域を戻し
三度目の治療では背中の痛みは無くなり

痛みの場所や種類が変わりました

ゴルフで軸足になる股関節の動きに問題がありそうですが

三回の治療で長年の痛みに変化と可動域制限の改善が少しでも出せた症例でした



別の院さんでどうしようもなかった症状に対しても全力で診させて頂きます

バッチコイ

ブログ登録・リブログ・いいね

質問やコメントお待ちしています

Facebook、Instagram、Twitter
「げんき はり・きゅう治療院」

友達申請WELCOMEです

治療院 LINE ID
「@vuz9880a 」

LINEからのご質問・ご予約もOK

さらにLINEを登録で
来院割引の特典付き

(登録の際はスタンプ+お名前を必ず記入してください)
※上記の操作で登録が完了します

ご紹介特典もあります

〒481-0001
北名古屋市六ツ師625-22
げんき はり・きゅう治療院
0568-70-5334
治療の匠 田口元揮
治療院 HP

MiG Factory ~オーダーメイド雑貨屋さん~
レザークラフト・アクセサリー