投球障害 肩の痛み

北名古屋市 から世界へゲンキを発信![]()
いつも有難うございます![]()
「投球障害 肩の痛み・・・」です![]()
治療院で患者さんを治療をしますが![]()
![]()
スポーツトレーナー
としても活動をしています![]()
現在は大学野球チーム![]()
学生ラクロスチーム![]()
社会人ラクロスチーム![]()
個人競技ですが水泳選手![]()
ご縁を頂いた3チームと選手を診させていただいてます![]()
ちなみに私の人生を円グラフにすると
80%くらい野球
しかないです![]()
笑
現役時代自分も肩の故障を経験しているからこそ興味があり、深く知るキッカケになっています![]()
肩関節の構造は簡単ですが![]()
それを支える沢山の筋肉
たちや連動して動く仕組みは面白いです![]()
投球障害の多くの場合は
リリースまでの腕のルート
ボールと体の位置関係
下半身との連動
リリース時の面の向き
個人的にはこの4点を見ます![]()
![]()
ほかにも何点かありますが![]()
この4点が原因で関節の可動範囲に対して無理な動かし方になってしまい肩に負担がかかっているケースが多いです![]()
![]()
痛める動きを繰り返しすればもちろん投げれなくなります ![]()
「痛み」として体が出しているサインにいつ気が付けているか![]()
痛い時点で現在の動きが限界ということの知らせです![]()
そもそも肩より上に腕を挙げて重いボールを百何十㎞ものスピードで投げる構造に肩はなっていないです![]()
そんな中でいかに効率よく![]()
パフォーマンスを上げるために![]()
まず必要なことは![]()
結果として痛みが出てしまっている![]()
肩だけに焦点をあてるのではなく
全体の連動性
位置関係
投球リズム
などを見直すことで予防にもなり![]()
長く野球
を楽しめ
てさらにスキルアップにもつながると思います![]()
![]()
より楽しく
より上手く![]()
全力でプレーができるようにサポートします![]()
![]()
バッチコイ![]()
MiG Factory ~オーダーメイド雑貨屋さん~
レザークラフト・アクセサリー![]()
